GW前半も終了ですかね。GW後半は近くの温泉ですね(^^)/

GW前半も終了ですかね。GW後半は近くの温泉ですね(^^)/

施設スタッフの澤田です。

 

4/29(火)「昭和の日」もたくさんの宿泊者・日帰り入浴の方が来てくれました。(感謝)です。

 

七沢荘で働いってから感じる事。個人的にですが。

 

お客様が優しいのです。

 

ここ最近の週末土日は14時過ぎから入館待ちを行いますが、本日はHPを見てくれている方もいるのか

 

午前中と午後で入館者がばらけてくれました。待ち時間も15時過ぎに一時的に15分待ちくらいでした。

*待ってくれる方も、「いいお湯だから待つね」「大変だね」とか「全然待たなかったとか」あたたかい声が多いです。

 

帰る方は、「良質がいい」「お湯がトッロトロ」「こんなトロットロな温泉入ったことないよ・また来るね」とうれしいばかりです。

 

スタッフも各自、スピード感持ちながら「お部屋掃除」「飲食」「配膳」「受付業務」「脱衣・お風呂掃除」を汗かきながら

すべては、笑顔が見たいために頑張ってます。

「GW期間中は、空き時間ないのですが、空いた時間は各自出来る事から行っています」

・ドックランスペース草刈り

*ワンちゃん部屋利用の方、是非ご利用くださいね(^^)/

 

・入社して3週間のスタッフもとにかくまだわからないことばかりですが、必死に掃除しています。

「ありがとう」と言われた職場で働いていなかったので、言われてうれしくなり頑張れますとの事。

★排水溝デッキブラシで、短時間で掃除できてる(^^)/(感謝)綺麗が一番!

 

そうだと、お風呂、旅館は「いいお湯・綺麗な空間・いい料理・良い接客すれば」ありがとうと言われるのさと伝え

頑張ろうと話し合いました(^^)/

 

GW後半予定まだの方必見!!!↓

七沢温泉が名湯百選に選ばれていることは、その泉質の良さを示す確かな証ですね!

確かに、まだ外国人観光客にはあまり知られていない、まさに穴場と言えるかもしれません。

七沢温泉の魅力と穴場・・・
* 名湯百選にも選ばれた泉質:

 七沢温泉は、地下600mより採掘する天然温泉で、pH9.78の強アルカリで、「美肌の湯」として知られています。

 肌の汚れや角質を落とす効果があり、入浴後のしっとりとした肌触りが特徴です。
 また、天然の保湿成分であるメタケイ酸も豊富に含んでいます。
 丹沢の豊かな自然に囲まれており、都会の喧騒を忘れさせてくれる静けさがあります。
「子供が来た時にヤッホーと山に向かって言ったら、ヤッホーってかえってきた!!!」本当に??と聞いたら
親子さんが、「誰かが言ってくれたんだよ」と(笑)子供は楽しそうに来て、ハイタッチして帰ってくれました(^^)/
・今年も鳥が巣をつくってる(^^)/
今日は、露天風呂でお客様に小鳥のなき声はBGMなの?違いますよ、桜が散った後あたりから小鳥とか、カエル、つばめとかたくさん
見かけるようになりましたよ。自然豊富なんです!!!「いいね」と本当にいいですよね。また温泉がトッロトロで最高なんです。
* ひっそりとした温泉郷の雰囲気:
 箱根や熱海のような賑やかさとは異なり、七沢温泉はこぢんまりとした温泉地で、落ち着いた時間を過ごしたい方には最適です。
 また、道も渋滞が無い(*^^)v
* 周辺の自然や文化:

 七沢温泉周辺には、県立七沢森林公園をはじめ、ハイキングコースや古刹(日向薬師など)があり、

 温泉と合わせて自然や歴史散策も楽しめます。(宮ケ瀬ダム・大山・清川道の駅)楽しさいっぱい(^^)/

七沢温泉の泉質の良さ、静かな環境、そして周辺の自然の美しさを五感で感じ
「美肌効果のある温泉でゆっくりと過ごし、日本の自然や文化に触れることができる、隠れた癒しの場所」

GW後半は、七沢温泉の湯に浸かって、その魅力を体験してみてください。ドクターフィッシュも体験してくださいね(^^)/

 

#GW立ち寄り湯

#GW後半温泉

#GW温泉

#七沢温泉

#ドクターフィッシュ

#6月おすすめ宿泊プラン

#名湯百選宿

 

 

pagetop